
全国服务热线
400-993-8812 (9:00-23:00)
在线客服
9:00-23:00

小郎老师微信
免费领取
·托福雅思备考资料 ·网校免费试听课 ·网校课程优惠券文中为各位产生日语N1英语的语法:日本语能力检测N1防范措施文法训练(20)。
期待对我们的日语学习培训有协助。
【問題】 __.に入る言葉を1つ選びなさい。
とても高価な器を割ってしまったのだから、父にしかられない___だろう。
1 ものでもない 2 こともない 3 ではおかない 4 ではすまない 答は ↓ 4番 【解説】 「~ではすまない」 〔例文〕 とても高価な器を割ってしまったのだから、父にしかられないではすまないだろう。
〔構文〕 Vナイ形 ではすまない 〔意味〕 「必ず?することになる/しなければならない」 「~ではすまない」は、「Aないではすまない」で「『Aない』という状態では終わらない」つまり「必ずAすることになる/しなければならない」 という意味になります。
ですから「しかられないではすまない」は「必ずしかられることになる/しかられなければならない」という意味になるわけです。
1「ものでもない」は「Aないものでもない」で「Aできる」と消極的に言う言い方です。
例文1) これぐらいの絵なら、私だって描けないものでもない。
2「こともない」は「Aこともない」で「Aという概率も少しはある」という意味になります。
例文2) 誠意ある態度をとれば、許してやらないこともない。
3「ではおかない」は「Aではおかない」で「必ずAする」という言い方で、話し手の強い信念を表すことが多い表现です。
例文3) 私の財産をすべて使ったのだから許さないではおかないぞ。