
全国服务热线
400-993-8812 (9:00-23:00)
在线客服
9:00-23:00

小郎老师微信
免费领取
·托福雅思备考资料 ·网校免费试听课 ·网校课程优惠券文中为各位产生日语一级英语的语法归纳 17。
期待对我们的日语学习有协助。
一六一、~につけ(につけて、つけても) [用言连体形;体言] につけ(或:~につけても;~につけては)/因此~;一~就~;每到~就~;~也好~;~也好;无论~也~ 例:1、亡くなった母の写真集を見るにつけ、涙がこぼれてくる。
/每到见到过世的母亲的相片就落泪. 2、院校の成績がいいにつけ、悪いにつけ、母はいつも私を励ましていた。
/无论学习的战绩好或是不太好,母亲一直激励着我. 3、雨につけても風につけても、故郷の祖母のことが思い出される。
/每到雨天刮风下雨都不由自主想到在家乡的祖母. 4、2021年の冬の寒さは列年になく厳しい。
それにつけても案じられるのは故郷の母のことである。
/这个冬天比以往严寒,因此不由自主挂念其家乡的母亲. 5、あの2人の仲はよほど悪かったのか、何につけても対立していた。
/来看那两人的关联非常不太好,无论对什么都是在搞对立面. 一六二、~にはあたらない [动词连体形;体言] に(は)あたらない/不值得~,用不着~ 类义形:~に足りない/不值得~ 例:1、たかが子供がすることじゃない。
/顶多不便是小朋友做的事吗?用不着那么惊讶. 2、非難には当たらない。
/不值得去声讨. 一六三、~にはかかわりなく [见一四一] 一六四、~にひきかえ [体言] にひきかえ/与~恰好反过来,~;与~彻底不一样,~ 例:1、勉強家の兄にひきかえ、弟は怠け者だ。
/与学习刻苦的亲哥哥反过来,小弟十分懒散. 2、昨日の好天にひきかえ、今日はすごい雪だ。
/跟昨日的好天反过来,今日漫天飞雪. 一六五、~にほかならない [体言] にほかならない/无非是~;无非是~;便是~ 例:1、この成效はあなたの勤奋の结果にほかならない/这一成效无非就是你勤奋的結果. 2、個人の得失を顧みず決然と帰国したのは彼が中华民族を深く愛しているからにほかならない。
/不管不顾每个人得失决然归国,无非是他深深深爱着中华民族. 一六六、~にあるまじき 一六七、~にもかかわらず [用言连体形;体言] にもかかわらず/虽然~;尽管~可是~ 类义形:~のに 例:1、雨にもかかわらず彼は出かけた。
/尽管雨天,可是他或是外出了. 2、あの人はたくさん食べるにもかかわらずやせている。
/虽然他吃得许多,但或是瘦. 一六八、~にもまして [体言] にもまして/比~;胜于~ 例:1、それにもまして気がかりなのは大家族の身心健康だ。
/比其更要我操劳的是家人的健康问题. 2、上年にもましていい成績をとるように頑張っている。
/我正在为获得比上年更强的考试成绩而勤奋着. 一六九、~によっては [体言] によっては/因~不一样~;因为~不一样~;有时~ 类义形:~によって;~により;~による/依据~;依照~,因为~根据~ ~によると;~によれば/据~;据闻~ 例:1、人によっは反対するかもしれない。
/不一样的人或许会出现抵制的建议. 2、近期の調査によると青少年*の违法犯罪は増える一方だそうだ。
/据近期的调研青少年*的发案率呈*的发展趋势 3、未满十八岁の喫煙は法律法规によって禁じられている。
/依据法律法规严禁未成年抽烟. 4、大地震による遇害は総額五千億円にも達した。
/大地震产生的灾难已达5千亿元日元. 一七零、~によらず