
全国服务热线
400-993-8812 (9:00-23:00)
在线客服
9:00-23:00

小郎老师微信
免费领取
·托福雅思备考资料 ·网校免费试听课 ·网校课程优惠券文中为各位产生N1文本语汇*训练4,期待对我们的日语学习培训与考試有协助。
問題 次の言葉の使い方として*もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
(1)閉口 1.山田さんは仕事之外はけっこう閉口だ。
2.さすがの老先生もその質問に閉口した。
3.閉口する参与者が多いと、会議の寓意がなくなる。
4.この企業は*全20店舗の閉口を余儀なくされる。
(2)はかどる 1.身心健康診断で血圧をはかどると緊張する。
2.全球経済の核心はアジアへはかどっている。
3.休息不好のせいか、仕事がはかどらない。
4.経済発展にともない、大気汚染もはかどった。
(3)手軽 1.新型のパソコンも手軽な価格で下手できるようになった。
2.先輩に仕事の悩みを手軽に相談できる。
3.手軽な凳子を使って簡単なトレーニングをする。
4.時間がない人に短時間で食べられる手軽な食品类を薦める。
(4)かろうじて 1.道路交通事故に遭ったが、かろうじて都怪我はなかった。
2.頑張って応援したのにかろうじてだめだった。
3.かろうじて納期に間に合って、安心した。
4.両親はかろうじて納得できないだろう。
(5)結束 1.この仕事は午前中に結束する予定だ。
2.好きな花を結束して部屋の中に飾る。
3.国際社会发展は結束して不景気に対処すべきだ。
4.さんざん迷ったが、結束何も買わないで帰ってきた。
(6)センス 1.窓を開けると海からの風がとてもセンスいいんです。
2.表白のセンスが悪いので失败してしまった。
3.彼は服饰のセンスが*悪で、一緒に歩くのが恥ずかしい。
4.*後までセンス強く勤奋を続けることができた。
【回答】234333 分析: (1)閉口: ①〔口を閉ざし答えぬ〕闭口无言 ■ 彼は問い詰められて閉口した。
/他被询问得闭口无言了。
②〔こまる〕刁难;[耐えられない]受不了,受不了;[方式がない]没法;[あきあきする]腻烦;[妥协する]钦佩。
■ 近期の物価高にはまったく閉口する。
/*近物价飞涨真令人受不了。
■ 彼の演説にはまったく閉口した。
/他的演讲真腻烦死尸。
■ ほとほと閉口する。
/确实(觉得)费事。
(2)はかどる:进度 ■ 工事がなかなかはかどらない。
/工程项目一直看不到进度。
■ 今月は作業がずいぶんはかどった。
/这一月的进展情况很快。
(3)手軽: [簡単な]简易;[簡単でらくな]简单;[たやすい]随便。
■ 手軽な方式/简单的方式。
■ 手軽に引き受ける。
/爽快地答应下来。
■ 手軽な仕事/轻活;轻巧工作中。
■ 結婚式はできるだけ手軽にすませたいと思っている。
/我想结婚典礼尽可能简办申请办理。
(4)かろうじて: 好容易才……,凑和地。
■ かろうじてまにあった。
/好容易才追上了。
■ 試験にかろうじて同榜した。
/凑和地考中了。
■ かろうじて食っているありさまだ。
/凑合度日。
(5) 結束: ①〔たばねる〕捆束,绑扎。
②〔団結する〕团结一致。
■ 結束をかたくする。
/加强团结。
■ 結束して敵にあたる。
/团结对抗。
(6)センス: 觉得;[感覚的能力]审美能力,艺术美。
■センスの悪いデザイン/给人觉得不好〔让人抵触〕的设计方案。
■彼女のセンスは時代にマッチしている。
/她的审美能力跟上时期〔和时代一致〕。
■ユーモアのセンス/幽默风趣。
■彼は服饰のセンスがいい。
/他配戴清雅大气。